鍼施術が初めての方へ

枚方市のみなさま、こんにちは。はらべ鍼灸整体院です。
「鍼灸整体院」という名前の通り、当院では鍼灸施術も行っています。
鍼灸、特に「鍼(はり)」と聞くと、どうしても怖さだったり、不安に感じたりしてしまいますよね。
そのお気持ちはわかります。しかし鍼施術って、全然怖くないんです。
少し鍼施術についてお話させてください。

非常に細い針を使っています
当院で使用しているハリは、こういうものです。
細いもので直径0.16mm程度、太いもので直径0.2mm程度。長さは3cm以内の鍼を使っています。非常に細い鍼なんです。
ステンレス製で、ディスポーザル(使い捨て)なので衛生上の問題はまったくありません。
テレビや昔のイメージで、太い鍼のを想像される方がいますが、そんな鍼を使うことはありません。
秘密は、鍼の形と打ち方にあり
鍼を打つ=注射を打つのと同じイメージを持つ方がいらっしゃいますが、まったく違います。
鍼施術、全然痛くありません。それには2つの理由があるんです。
鍼の形
鍼施術のハリの先は、実は工夫がなされています。
実は先端が丸みを帯びていて、松の葉っぱの先のような形になっているんです。
この丸みのおかげで、ハリ先は抵抗を少なくして体内にスムーズに入っていけるのです。
鍼の打ち方
鍼を打つときには「鍼管」という細い管を使用します。
これは鍼の発射台みたいなもので、ハリを入れいぇ鍼管の上部にわずかに飛び出しているハリの頭を手でたたいて刺すと、
ハリ先は一瞬で皮膚を通過するので、細胞の破壊は最小限に抑えられ、痛さを感じないのです。
この2つの秘密のために、鍼施術では痛さを感じないのです。
個人差はありますが、「なんかチクっとしたな」程度に感じると思います。
鍼施術、体験者の声
- 正直鍼を受けるのに抵抗があったけど、いざ受けてみると、刺されてる感覚がなく、びっくりしました
- 鍼が刺さっている状態」が全然想像できなかったのですが、受けてみると、刺さっててもなにも感じませんでした。最初の不安は、全く杞憂でした。
- 注射のイメージだったとのですが、実際はほんの少しだけチクっとする程度で、こんなものか~、と言う感じでした
とこのように、実際に受けられた方の感想を聞くと、受ける前のイメージと拍子抜けだったというものがほとんどです。
おそれずに鍼施術を試して欲しい
以上のように、鍼施術は全然怖くないものです。ですからぜひ、鍼施術を怖がらずに受けていただきたいと思っています。
特に、自律神経の不調による「不眠症」「めまい」「耳鳴り」「疲労感」「激しい動機」「更年期障害」などは、鍼が有効な場合が多いです。そういう悩むの方にこそ、鍼施術を受けていただきたいです。
あなたには、鍼施術を有効に活用していただきたいと思っています。
鍼に興味のある方は、この機会にぜひ一度お試しいただければと思います。
