どこに行っても良くならない辛いヘルニア|【枚方市】で辛い椎間板ヘルニアでお困りの方は「はらべ鍼灸整体院」

※診療時間中は、お電話が繋がりやすいです。

このようなお悩みはありませんか?

  • 足がしびれている
  • 座っている時もしびれがある
  • 痛み止めの薬をのんでいる

椎間板ヘルニアなら

椎間板ヘルニアには腰椎椎間板ヘルニア頚椎椎間板ヘルニアがあります。

椎間板が飛び出したものが、椎間板のすぐ近くの神経を圧迫し、痛みやしびれの原因になっていると言われています。

椎間板ヘルニアとは?

椎間板は中央にゼラチンの様な、やわらかい弾力性のある髄核という部分があり、その周囲には繊維輪という硬い軟骨が幾重にも囲んでいて、脊柱に加わる力を均一に分散させ、衝撃をやわらげています。

20代になると椎間板の変性が始まり、繊維輪の弾力性がなくなり、亀裂が生じ始めます。

髄核は弾力性を保たれているので椎間板に力が加わると椎間板内部の圧が一時的に上昇し、繊維輪の亀裂から髄核が押し出されてきます。この状態を椎間板ヘルニアと言います。

【椎間板ヘルニアの原因】

加齢による椎間板ヘルニア

年齢を重ねると骨はもろくなり弾力性が欠けてゆくと言われていて老化が進むにつれて、水分が少なくなり、柔軟性がなくなってきます。

そうなると少しの衝撃でも吸収しきれなくなり、髄核を囲む繊維輪軟骨にビビが入り、そのヒビから髄核が外へと露出してしまいます。

骨粗しょう症による椎間板ヘルニア

ちょっとした動作による衝撃や圧迫に耐えられず、髄核が突出しやすくなります。また最近では骨粗しょう症が原因の椎間板ヘルニアが若い世帯にも増えてきています。「偏食」「夜更かし」「栄養不足」「運動不足」といった不規則な日常生活が原因となってしまっています。

体の歪み・ズレによる椎間板ヘルニア

「悪い姿勢」「偏った動作」により歪んだ姿勢、背骨・骨盤のズレ、体の負荷がアンバランス、一部の筋肉に疲労蓄積、筋肉の機能不全により椎間板ヘルニアにつながります。

またパソコン作業や長時間の運転などの日常生活、重い荷物を持ったり、普段しないことを急にする、運動不足なども「姿勢の歪み」となり、椎間板ヘルニアの原因となります。

【椎間板ヘルニアの症状】

腰椎椎間板ヘルニア

重いものを持ったり、腰をひねったりしたときに痛みがおこるぎっくり腰がこのかたちで発症することがあります。

急性であれ慢性であれ、腰椎椎間板ヘルニアの多くは腰痛の他に坐骨神経痛の症状を伴います。

ヘルニアによる座骨神経痛の特徴は、咳、クシャミなどでも激痛がおこります。

前かがみになったり、中腰姿勢など、腰を丸める姿勢でも痛みが増し、背骨をまっすぐに伸ばしたり、寝た姿勢で安静にしていると痛みは軽くなります。

頚椎椎間板ヘルニア

左右どちらかの腕に放散する痛み、しびれ、脱力感などおこり、首の後ろ側が痛くなり動かせなくなったりもします。髄核が大きく脱出した時は脊髄を圧迫するために、足から胸、腕までしびれます。

そのため歩行障害がおこりやすく、階段を上り下りする時などよろけたりすることがあるので注意が必要となります。

その他の症状は以下の通りになります。

・歩行困難

・咳やクシャミをすると激痛が走る

・腰から足先にかけてしびれや痛み

・座った状態から立ち上がるのが辛い

・一定の姿勢を保つことが困難

・感覚障害

※代表的な例になりますので症状にも個人差があり、上記以外の症状もあります。

【椎間板ヘルニアの治療方法】

西洋医学(病院・整形外科など)での治療法

・「レントゲン」「MRI」による検査

・消炎鎮痛剤・筋弛緩剤などの注射を含めた投薬

・コルセットの着用や安静指導

・牽引療法・温熱療法・電気療法などの物理療法

・外科手術

まずレントゲンもしくはMRI検査を行い、診断結果からどの様な処置を施すかという流れになります。

手術をしても再発される方もいらっしゃいます。重度の症状の場合によっては不向きな場合もあります。

上記治療は主に病院・整形外科で行われます。

東洋医学(接骨院・治療院)での治療

・マッサージ療法

・牽引・赤外線・温熱治療などの理学療法

・整体・カイロプラクティックなどの手技療法

東洋医学では投薬・手術は一切行わず、改善を図ります。

当院では「膝が痛むから膝のみ」「腰痛には腰のみ」などと局所的に施術するだけでなく、「全身的なバランスの乱れがある身体のある部分に出ている」という観点で、腰だけでなく全身の施術を行います。

「根本的に治す」ということを目的として、鍼灸、AKA(関節包内矯正)、背骨・骨盤の矯正(カイロプラクティック)、動体療法、関節マニュプレーション、操作法、ストレッチ療法、磯貝式股関節調整、マッサージ、自律心体療法(内臓調整療法、呼吸改善療法、頭蓋骨矯正療法)といった数多くの手技療法と東洋医学療法(電気療法、吸玉療法など)の中から患者様の症状に合わせ、選択する独自の療法です。

原辺院長監修「椎間板ヘルニアの知恵袋」サイト も是非ご覧ください。