高槻市で膝関節痛でお悩みの方へ!
2016年2月7日更新

膝の痛みはあなどれません!
1時間続けて歩くことはできますか?
昔の怪我や加齢、体重の増加によって私たちの膝の軟骨や骨が破壊されて膝関節痛が起こります。そうすると昔はどこまででも歩けていたものが、休み休みでないと歩けなくなっていったり、歩けたけれどその後2・3日膝痛が残ったりしてしまします。さらに、とても1時間など歩けず、痛みも消えず、サポーターで固定しないといけないようになってしまいます。
膝はとてもがんばっています。歩いているだけでも平地では体重の約3倍、走っていれば約10倍、階段の上り下りでは約7倍の負荷がかかります。膝関節にはこのような衝撃を和らげてくれている役割があるので、余計に膝関節痛が起こりやすくなります。
膝関節痛を訴えているのは40歳以上の方、圧倒的に女性が多いのが特徴です。元々、女性の方がO脚の人が多かったり、ヒールのある靴を履くために外反母趾になりやすかったり膝に負担をかけやすいです。これは長年スポーツをやっている人、子供の頃から偏平足の人などにも言えます。
膝関節痛は、急にひどくなるのではなく、何年もかけて徐々に痛みが進行していくため、初期の軽い痛みや違和感は放っておかれることが多いようです。
床に座った時に膝が完全にのびきらず、膝裏が床につかない時や、膝痛で全く正座が出来なくなった時、まっすぐ立っても膝と膝の間にこぶし1個ぐらいの隙間ができる時などは「変形性膝関節症」である疑いが高いです。加齢と共にこの症状がでてくる場合が多いです。また、よくスポーツをしている人は、運動はじめに痛みがあっても運動するうちに痛みが取れる場合は、身体が温まって治っているのではなく、一時的に痛みが薄れているだけでこれも「変形性膝関節症」の大きな特徴です。
「ちょっと膝が痛い」のはこの先ずっと膝関節痛が続いていく幕開けかもしれません。この「ちょっと」の時に痛みを根本から治す努力をしないといつまでも笑顔で外出ができなくなるかもしれません。
もし、痛みなどで困ったときは遠慮なく当院へご連絡下さい。
****************************************************
(社)交通事故医療情報協会認定院 枚方市 はらべ鍼灸整体院
<診療時間>
月・火・水・金 8:30~12:00 15:00~19:00
土 8:30~15:00
電話番号:072-846-7577 (予約優先制)
住所:〒573-0051 枚方市三矢町3-24-1F 枚方市駅から徒歩7分
公式HP 高槻市で膝関節痛でお悩みの方は、はらべ鍼灸整体院*************************************************